極暑・極寒の過酷な利用条件にも適応した 優れた温度拡張
FPC-7512は、動作保証する温度範囲が非常に広くとられ、最大-20℃~55℃の温度環境下まで適応しています。一定温度が保てない屋外や過酷な局地での設置にも安定した動作を可能にしています。
-20℃~55℃の温度拡張と、DC10~28Vの広域電源に対応
ボックス (小型)
温度拡張
耐振動・耐衝撃
COMポート3基以上
FANレス(静音)
車載向け
広域DC電源入力
FPC-7512は、動作保証する温度範囲が非常に広くとられ、最大-20℃~55℃の温度環境下まで適応しています。一定温度が保てない屋外や過酷な局地での設置にも安定した動作を可能にしています。
FPC-7512は、最大DC10~28Vまでの広域DC電源入力をサポートしています。 電源入力時に電圧が安定しない場合や、予め使用する電圧領域が決まっている場所であっても、許容範囲以内であれば、電圧設定を気にせずに安定して稼働させることができます。
高い静音性と低い故障率は、一般的に故障や動作音の原因となるFANを無くし、ストレージにSSDを採用することで実現しています。 また、FPC-7512の筐体には、熱抵抗の小さいアルミニウムが採用されています。さらに放熱性を高めるために筐体の外装は、ヒートシンク状になっています。
耐振動性:最大3G、耐衝撃性:最大60Gの実現により、振動や衝撃の大きな場所にも安心して組み込むことが可能です。
デジタルサイネージ/ITS/車載/検査装置などに
モデル | FPC-7512-H | FPC-7512-L |
---|---|---|
プロセッサー | デュアルコア インテル® Core™ i7プロセッサー i7-620M (4M Cache, 2.66 GHz) |
デュアルコア インテル® Core™ i5プロセッサー i5-520M (3M Cache, 2.40 GHz) |
メモリー | 4GB | |
ストレージ | SSD 80GB (2.5インチ) | |
オペレーティングシステム | Microsoft® Windows® 7 Professional for Embedded Systems (64bit) |
プロセッサー | 種類 | デュアルコア インテル® Core™ i7プロセッサー i7-620M (4M Cache, 2.66 GHz) デュアルコア インテル® Core™ i5プロセッサー i5-520M (3M Cache, 2.40 GHz) |
---|---|---|
搭載数 | 1CPU | |
チップセット | インテル® QM57 Expressチップセット | |
メモリー | 規格 | DDR3 SO-DIMM |
容量 | 4GB | |
スロット数 | 2 | |
ストレージ | 規格 | SSD 80GB (2.5インチ) |
搭載数 | 1 | |
CFast | 1 | |
SIM | 1 | |
グラフィックス | インテル® HD Graphics | |
ウォッチドッグタイマー | 1~255 levels reset | |
I/O | KB/MOUSE | 1(PS/2) |
DVI-I | 1 | |
DVI-D | 1 | |
シリアル | 4(シリアル拡張ポートにより) | |
DIO | 1 | |
AUDIO | Mic-in/Line-out | |
USB | 8 (USB2.0) | |
LAN | 2 (GbE) | |
拡張スロット | PCI Express x8 | 2 |
Wi-Fi機能 | インテル® Centrino® Advanced-N 6205 Wi-Fi デュアルバンド 2.4G/5G |
|
オペレーティングシステム | Microsoft® Windows® 7 Professional for Embedded Systems (64bit) | |
取り付け方法 | ウォールマウント | |
外形寸法 | W195mm x D268mm x H110mm (突起物等を除く) | |
システム重量 | 約4.5kg | |
電源 | 入力 | DC10~28V |
消費電力 | 最大50W | |
利用環境 | -20℃~55℃ 10%〜95% RH (結露なきこと) |
|
保管環境 | -40℃~85℃ 10%〜95% RH (結露なきこと) |
|
耐振動性 | 3 Grms/5~500Hz/ ランダム動作 | |
耐衝撃性 | CF/SSD:動作時40G(11ms), 停止時60G | |
適合規格 | CE, FCC Class A | |
保証期間 | 1年(13ヶ月)保証 |
お問い合わせ
会社名及び製品名は、当社及び各社の商標または登録商標です。価格、写真、仕様等は予告なく変更する場合があります。製品の色調は実際と異なる場合があり ます。Intel、インテル、Intel ロゴ、Intel Inside、Intel Inside ロゴ、Centrino、Centrino Inside、Intel Viiv、Intel Viiv ロゴ、Intel vPro、 Intel vPro ロゴ、Celeron、Celeron Inside、Intel Atom、Intel Atom Inside、Intel Core、Core inside、Itanium、Itanium Inside、Pentium、Pentium Inside、Viiv Inside、vPro Inside、Xeon、Xeon Inside は、アメリカ合衆国およびその他の国における Intel Corporationの商標です。AMD、AMD Radeon™、Radeon™は、Advanced Micro Devices,Incの商標です。Microsoft 、Windows は、米国Microsoft Corporation の米国及びその他の国における商標または登録商標です。