製品一覧
IPC-C37013L-TY
画像処理・マシンビジョン向けタイニー型PC
第9世代Core™(最大8コア16スレッド)プロセッサー搭載可能。PCI 32bitスロット×2を装備
- ■第9世代インテル® Core™プロセッサー・ファミリー搭載
・長期供給性【有】:i7-9700E (8コア8スレッド)
・長期供給性【無】:i9-9900 (8コア16スレッド)
- ■最大64GBメモリー (DDR4)搭載可能
- ■インテル® Q370チップセット装備
- ■PCI 32bitスロット×2基を装備
- ■信頼性の高いニプロン電源を搭載
DX-1100
ボックス型PC
I/O拡張モジュールでPoE・LAN・COM等が追加可能。第8世代Core™ / Xeon®プロセッサー搭載
- ■ 第8世代インテル® Core™ プロセッサーまたは
インテル® Xeon®プロセッサー製品ファミリーが選択可能
- ■ インテル® C246チップセット装備
- ■ I/O拡張モジュールによりPoE・LAN・COM等が追加可能
- ■ USB3.1ポート×2基、USB3.0ポート×6基装備
- ■COMポート×4基、LANポート×2基装備
- ■ 9V~48V DC-in、最大220W (オプション)
- ■2.5"リムーバブルディスク×1基搭載可能
DS-1202
ボックス型PC
I/O拡張モジュールでPoE・LAN・COM等が追加可能。第8世代Core™プロセッサー搭載
- ■ 第8世代インテル® Core™ プロセッサー・ファミリー搭載
- ■ 最大-40℃~+70℃の広温度対応 (35W CPU搭載時)
- ■ USB3.1 (Gen2)ポート×2基、USB3.0ポート×4基装備
- ■ COM (RS-232/422/485)×2基、LAN×2基装備
- ■ 9V~48V DC-in、最大220W (オプション)
- ■ ライザーカード追加で、PCI/PCI Express拡張ボードが2枚搭載可能
- ■ I/O拡張モジュールによりPoE・LAN・COM等が追加可能
P1101
ボックス型PCモジュール
CDS用タッチパネルとの組み合わせで、Atom® / Pentium®搭載タッチパネルPC化を実現。
- ■ インテル® Atom® x7-E3950プロセッサー /
インテル® Pentium® プロセッサー N4200選択
- ■ 最大-40℃~+70℃の広温度対応
- ■ USB3.0×4ポート、COM×4ポート、GbE×2ポート装備
- ■ 9V-48V DC-in、最大120W (オプション)
- ■ 絶縁型8 DIO(4 DI, 4 DO)装備
- ■ I/O拡張モジュールが追加可能
- ■ CDS用タッチパネルとの組み合わせでタッチパネルPC化を実現
DI-1000
ボックス型PC
I/O拡張モジュールでPoE・LAN・COM等が追加可能。第6世代Core™プロセッサー搭載
- ■ 第6世代インテル® Core™プロセッサー・ファミリー搭載
- ■ 最大-40℃~+70℃の広温度対応
- ■ USB3.0ポート×4基、USB2.0ポート×2基装備
- ■ COM (RS-232/422/485)×6基、LAN×2基装備
- ■ 9V-48V DC-in、最大120W (オプション)
- ■ I/O拡張モジュールによりPoE・LAN・COM等が追加可能
P2002
ボックス型PCモジュール
CDS用タッチパネルとの組み合わせで、第6世代Core™搭載タッチパネルPC化を実現。
- ■ 第6世代インテル® Core™ プロセッサー (SoC)搭載
- ■ 最大-25℃~+70℃の広温度対応
- ■ USB3.0×4ポート、COM×6ポート、GbE×2ポート装備
- ■ 9V-48V DC-in、最大120W (オプション)
- ■ 絶縁型16 DIO (8 DI, 8 DO)装備
- ■ I/O拡張モジュールが追加可能
- ■ CDS用タッチパネルとの組み合わせでタッチパネルPC化を実現
DA-1100
ボックス型PC
I/O拡張モジュールでPoE・LAN・COM等が追加可能。Pentium®プロセッサー搭載
- ■ インテル® Pentium® プロセッサー N4200 /
インテル® Celeron® プロセッサー N3350選択可能
- ■ 150mm×105mm×52.3mmとコンパクト設計
- ■ 最大-40℃~+70℃の広温度対応
- ■ USB3.0ポート×4基、USB2.0ポート×1基装備
- ■ COM (RS-232/422/485)×2基、LAN×2基装備
- ■ 9V-48V DC-in、最大120W (オプション)
- ■ I/O拡張モジュール搭載により、PoE・LAN・COM等が追加可能
DC-1200
ボックス型PC
I/O拡張モジュールによりPoE・LAN・COM等が追加可能。Pentium®プロセッサー搭載
- ■ インテル® Pentium® プロセッサー N4200搭載
- ■ 最大-40℃~+70℃の広温度対応
- ■ USB3.0ポート×4基
- ■ COM (RS-232/422/485)×2基、LAN×2基装備
- ■ 9V-48V DC-in、最大120W (オプション)
- ■ I/O拡張モジュールによりPoE・LAN・COM等が追加可能
M1001
モニターモジュール
CDS用タッチパネルと組み合わせて、タッチパネルモニター表示可能
- ■ 表示用端子は、VGA×1、DVI-D×1、DisplayPort×1を装備
- ■ USB×1、COM×1を装備
- ■ 9V~48V DC-in、最大60W (オプション)
- ■ 5W内蔵スピーカー×2
- ■ 取り付け方法は、ウォールマウント/ VESAマウント/CDSマウント
CS-115
タッチパネル
高輝度設計により屋外使用も可能で、前面IP65準拠する15型TFTタッチパネル
- ■ 1024×768 (XGA)解像度の15型
- ■ 高輝度な1600nit (cd/m2)
- ■ 投影型静電容量方式
- ■ 前面パネルIP65 (防水/防塵性能)準拠
- ■ モジュールとの組み合わせにより、タッチパネルPC化/タッチパネルモニター化が可能
会社名及び製品名は、当社及び各社の商標または登録商標です。価格、写真、仕様等は予告なく変更する場合があります。製品の色調は実際と異なる場合があり ます。Intel、インテル、Intel ロゴ、Intel Inside、Intel Inside ロゴ、Centrino、Centrino Inside、Intel Viiv、Intel Viiv ロゴ、Intel vPro、 Intel vPro ロゴ、Celeron、Celeron Inside、Intel Atom、Intel Atom Inside、Intel Core、Core inside、Itanium、Itanium Inside、Pentium、Pentium Inside、Viiv Inside、vPro Inside、Xeon、Xeon Inside は、アメリカ合衆国およびその他の国における Intel Corporationの商標です。AMD、AMD Radeon™、Radeon™は、Advanced Micro Devices,Incの商標です。Microsoft 、Windows は、米国Microsoft Corporation の米国及びその他の国における商標または登録商標です。