産業用パソコン
ECX-3000 PEGシリーズ
ボックス型PC
第13世代インテル® Core™プロセッサー(Raptor Lake)搭載、優れた柔軟性と拡張性を兼ね備え、最大200Wまでグラフィックボードへの給電可能な高性能産業用PC
- ■ 第13世代インテル® Core™ プロセッサー搭載(最大65W)
- ■ DDR5 4800メモリにより帯域幅と転送速度が向上
- ■ 最大200Wまで各種GPUボードへの給電に対応
- ■ USB3.2 Gen2x2を1基装備、20Gbpsの高速データ転送
- ■DC電源で幅広い電源入力 最大12V-50Vをサポート
- ■ 車載向けソフトウェアによりイグニッション起動を制御
- ■ 2.5GbE PoE+LANポート4基+GbE LANポート2基装備
- ■ 2.5インチSSDフロントアクセスリムーバルトレイ装備
製品特長
ハイパフォーマンス AI 推論プラットフォーム
高度な画像処理、人工知能 (AI)、機械学習 (ML)、および深層学習のアプリケーションは、膨大なデータの処理と複雑な計算が求められます。
ECX-3000PEGシリーズは、ワークステーショングレードの性能をベースに、AIとディープラーニングの領域での生産性向上に貢献し、第13世代インテル® Core™ i9/i7/i5/i3プロセッサー(最大65W)をサポートしています。
Core™ i9-13900E プロセッサー (24コア/32スレッド、36M キャッシュ、最大 5.20GHz)が搭載可能で、リアルタイムのデータ分析や複雑な機械学習による推論処理まで、あらゆるAIアプリケーションにおける計算要求に応えます。
また、多くのコアを持つシステムを利用する場合、CPUコアあたりのメモリの帯域幅が制限されることが懸念されます。
この課題への解答として、DDR5メモリが有効です。DDR5はDDR4に比べて高いデフォルトのクロック速度を持ち、DDR4では2133MHz – 3600MHzだったクロック速度が、DDR5では最大で4800MHzとなり、CPUとメモリ間の連携で帯域幅と転送速度が向上しています。
ECX-3000PEGシリーズはDDR5 4800MHz SO-DIMMを採用し、最大64GBをサポートしています。オプションでECCメモリも選択可能です。
GPUへ最大200Wまで供給可能 PCIe 4.0スロットによる高速データ処理
ECX-3000PEGシリーズは、PCIe 4.0スロットを搭載しており、レーンあたり最大16GT/sの優れた高速転送能力を提供します。これはPCIe 3.0の転送速度の2倍に相当し、大幅なデータ処理の強化となります。更に、最大200Wまで供給可能な補助電源を装備しており、NVIDA RTX/TシリーズやGeForceシリーズをサポートします。これにより、画像認識や自然言語処理といったAI推論タスクにおいて、処理能力の向上を実現します。
※GPUを搭載する際には、使用する環境の温度などの条件が異なるためご相談ください。
マシンビジョンシステムに対応した入出力インターフェイス
ECX-3000 PEGシリーズは、マシンビジョンシステムが直面する多様な課題に対応するように設計され、豊富なインターフェイスを装備しています。このシリーズは、「GigE Vision」と「USB 3.2 Gen 2」、並びに柔軟な「シグナルインターフェイス」の選択肢を通じて、多数のカメラを接続する、ロボットコントロールや車載システム、外観検査、公共のセキュリティ対策など、様々なアプリケーションのニーズを満たすように作られています。
■ GigE Vision
2基のGigE LANと、4基の2.5GigE IEEE 802.3at PoE+(25.5W/48V)を備え、高速で信頼性の高いイメージングデータ転送を可能にし、マシンビジョンカメラの接続に必要な電力供給を直接行います。
また、ECX-3200MX PEGでは、より堅牢なXコーディングM12コネクタ付きオプションも提供しており、厳しい環境条件下での使用に適しています。
■ USB 3.2 Gen 2
6基の10G USB 3.2 Gen 2ポートと1基の20G USB 3.2 Gen 2×2 Type-Cポートを搭載し、超高速のデータ転送を実現します。これにより、複数の高解像度カメラを同時に接続し、データ集約型のビジョンアプリケーションにもスムーズに対応します。
■ シグナルインターフェイス
4つのCOM RS-232/422/485ポートと32絶縁DIOを備え、産業用制御やセンサーとの高い互換性を実現。これにより、機器間の信号伝達が安定し、マシンビジョンシステムにおける制御と通信をサポートします。
仕 様
I/Oポート & 拡張スロット構成
ECX-3800 PEG

ECX-3600 PEG

ECX-3400 PEG

ECX-3200MX PEG

ECX-3200 PEG

ECX-3100 PEG

仕様一覧
ECX-3800 PEG / 3600 PEG / 3400 PEG
モデル |
ECX-3800 PEG |
ECX-3600 PEG |
ECX-3400 PEG |
プロセッサー |
種類 |
第13世代 インテル® Core™ プロセッサー(T及びTEモデル) |
搭載数 |
1 |
チップセット |
インテル® R680E チップセット |
メモリ |
規格 |
DDR5 4800MHz SO-DIMM |
容量 |
標準32GB (16GB×2) ※最大64GB (32GB×2) |
スロット数 |
2 |
ストレージ |
2.5″SSD |
4 |
M.2 |
Key Bソケット |
2 (3042/2280, PCIe/USB 3, デフォルト/USB 2) |
Key Eソケット |
1 (2230, PCIe/USB) |
GPU |
最大200WまでのGPUボード
NVIDA RTX/TシリーズやGeForceシリーズをサポート
※使用環境等に拠りますので別途ご相談ください。 |
グラフィックス |
インテル® UHD グラフィックス 770(i9,i7,i5) or 730(i3) |
I/O |
COM |
4 COM RS-232/422/485 |
USB |
6 USB 3.2 Gen 2 Type A
1 USB 3.2 Gen 2×2, USB Type-C (15W, 5V/3A) |
HDMI |
1 HDMI : 最大 1920 ×1080 @60Hz |
DVI |
1 DVI-I : 最大 1920 x 1080 @60Hz |
DP |
2 DisplayPort : 最大 7680 x 4320 @60Hz/5120 x 2880 @60Hz |
DIO |
32 DIO (絶縁型, 16 DI, 16 DO) |
Ethernet |
RJ45コネクタ
LAN 1 : インテル® I219LM (iAMTサポート)
LAN 2 : インテル® I210 |
PoE |
RJ45コネクタ
LAN 3~6 : 2.5GigE IEEE 802.3at (25.5W/48V) PoE+ by インテル® I226 |
オーディオ |
1 Mic-in, 1 Line-out |
拡張スロット |
1 Mini PCIe ソケット for PCIe/USB/SIM カード/オプション mSATA |
2 PCIE x8 , 2 PCIE x4 |
2 PCIE x8 , 1 PCIE x4 |
1 PCIE x16 , 1 PCIE x4 |
2 M.2 Key B ソケット (3042/2280, PCIe/USB 3, デフォルト/USB 2) |
1 M.2 Key E ソケット (2230, PCIe/USB) |
電源 |
入力電圧 |
DC 12V~50V |
電源入力タイプ |
3-pin Terminal Block : V+, V-, Frame Ground |
イグニッション
コントロール |
16モード・ソフトウェア・イグニッションコントロール |
ACアダプター |
別途必要 |
外観寸法 (W × L × H) |
260 x 240 x 142 mm |
260 x 240 x 120 mm |
260 x 240 x 104 mm |
重量 |
7.5Kg |
6.5Kg |
5.5Kg |
取付方法 |
ウォールマウント (マウンティングブラケット) , VESA マウント (オプション), ラックマウント (オプション) |
利用環境 |
動作温度 |
20℃~45℃ (システムファン駆動時) |
ECX-3200MX PEG / ECX-3200 PEG / ECX-3100 PEG
モデル |
ECX-3200MX PEG |
ECX-3200 PEG |
ECX-3100 PEG |
プロセッサー |
種類 |
第13世代 インテル® Core™ プロセッサー(T及びTEモデル) |
搭載数 |
1 |
チップセット |
インテル® R680E チップセット |
メモリ |
規格 |
DDR5 4800MHz SO-DIMM |
容量 |
標準32GB (16GB×2) ※最大64GB (32GB×2) |
スロット数 |
2 |
ストレージ |
2.5″SSD |
2 |
M.2 |
Key Bソケット |
2 (3042/2280, PCIe/USB 3, デフォルト/USB 2) |
Key Eソケット |
1 (2230, PCIe/USB) |
GPU |
最大200WまでのGPUボード
NVIDA RTX/TシリーズやGeForceシリーズをサポート
※使用環境等に拠りますので別途ご相談ください。 |
グラフィックス |
インテル® UHD グラフィックス 770(i9,i7,i5) or 730(i3) |
I/O |
COM |
4 COM RS-232/422/485 |
USB |
6 USB 3.2 Gen 2 Type A
1 USB 3.2 Gen 2×2, USB Type-C (15W, 5V/3A) |
HDMI |
1 HDMI : 最大 1920 ×1080 @60Hz |
DVI |
1 DVI-I : 最大 1920 x 1080 @60Hz |
DP |
2 DisplayPort : 最大 7680 x 4320 @60Hz/5120 x 2880 @60Hz |
DIO |
32 DIO (絶縁型, 16 DI, 16 DO) |
16 GPIO |
LAN |
RJ45コネクタ
LAN 1 : インテル® I219LM (iAMTサポート)
LAN 2 : インテル® I210 |
PoE |
M12コネクタ
LAN 3~6 :
2.5GigE IEEE 802.3at (25.5W/48V) PoE+ by インテル® I226 |
RJ45コネクタ
LAN 3~6 :
2.5GigE IEEE 802.3at (25.5W/48V) PoE+ by インテル® I226 |
無 |
オーディオ |
1 Mic-in, 1 Line-out |
拡張スロット |
1 Mini PCIe ソケット for PCIe/USB/SIM カード/オプション mSATA
1 PCIE x16
2 M.2 Key B ソケット (3042/2280, PCIe/USB 3, デフォルト/USB 2)
1 M.2 Key E ソケット (2230, PCIe/USB) |
電源 |
入力電圧 |
DC 12V~50V |
電源入力タイプ |
3-pin Terminal Block : V+, V-, Frame Ground |
イグニッション
コントロール |
16モード・ソフトウェア・イグニッションコントロール |
ACアダプター |
別途必要 |
外観寸法 (W × L × H) |
260 x 240 x 79 mm |
重量 |
4.5Kg |
取付方法 |
ウォールマウント (マウンティングブラケット) , VESAマウント (オプション), ラックマウント (オプション) |
利用環境 |
動作温度 |
20℃~45℃ (システムファン駆動時) |
量産とサポート
カスタマイズ仕様で量産対応可能
当社では、お客様製品の用途や設置環境、接続機器などの条件を細部までヒアリングし、その制約の中で製品のパフォーマンスを最大限に高める仕様の産業用パソコンやタブレットをご提案します。必要に応じて仕様変更、部品メーカーに捉われないパーツ選定なども行いながら、お客様のご要望にジャストフィットする産業用パソコンやタブレットをお届けしています。
さらに国内に生産拠点を確保し、お客様ごとに異なるニーズに柔軟に対応。部材の選定から性能評価まで一貫した体制で、「小回りの利くサービス」や「中小規模の生産サイズへの対応」、「中長期にわたる安定稼働」を実現しています。
既製品では
パソコンを製品に
組込みづらい…
必要なスペックの
パソコンが
見当たらない…
画像処理の性能が
安定しない…
長期的に同じ
筐体のパソコンを
供給してほしい…
お客様が要求する仕様、筐体に
ジャストフィットする産業用パソコンや
タブレットをご提案します。
中長期での安定稼働に向けたご支援体制
カスタマイズや独自仕様の際に気になる、中長期での運用に向けた安定供給。HPCシステムズはカスタマイズ仕様された製品でも部品確保やアップデート対応を行います。設計から稼働まで、安心して進めていただけるよう全力でサポートいたします。
- 仕様設計
要求仕様に応じて技術スタッフがプランニング
- 試作
運用環境で想定される動作の検証・評価
- 検証
標準検証およびご要望に応じた特別検証を実施
- 生産
長年の品質管理ノウハウを蓄積高い品質をお約束
- サポート
センドバック保守で問題確認・部品交換対応
中長期プランニング
システムの計画的な運用を実現するために、使用部品の供給性に関する情報提供・プラン提案いたします
会社名及び製品名は、当社及び各社の商標または登録商標です。価格、写真、仕様等は予告なく変更する場合があります。製品の色調は実際と異なる場合があり ます。Intel、インテル、Intel ロゴ、Intel Inside、Intel Inside ロゴ、Centrino、Centrino Inside、Intel Viiv、Intel Viiv ロゴ、Intel vPro、 Intel vPro ロゴ、Celeron、Celeron Inside、Intel Atom、Intel Atom Inside、Intel Core、Core inside、Itanium、Itanium Inside、Pentium、Pentium Inside、Viiv Inside、vPro Inside、Xeon、Xeon Inside は、アメリカ合衆国およびその他の国における Intel Corporationの商標です。AMD、AMD Radeon™、Radeon™は、Advanced Micro Devices,Incの商標です。Microsoft 、Windows は、米国Microsoft Corporation の米国及びその他の国における商標または登録商標です。