産業用パソコン
IPC-C390MPR-MT(V)
画像処理・マシンビジョン向けミニタワー型PC
第9世代Core™搭載(最大8コア16スレッド)。ハイエンドGPU搭載可能な奥行き360mm
- ■第9世代 / 第8世代インテル® Core™プロセッサー・ファミリー搭載
- ■シングルプロセッサーながら、最大6コア (12スレッド)
- ■最大64GBメモリー (DDR4)搭載可能
- ■ハイエンドGPUボードが搭載可能
- ■USB3.1ポート(Aタイプ×1、Cタイプ×1)を装備
- ■信頼性の高いニプロン電源を搭載
- 筐体

スリム/コンパクト
- 特長

画像処理・マシンビジョン
製品特長
第9世代インテル® Core™プロセッサーのi9-9900K(8コア16スレッド, 3.60GHz(ターボ・ブースト時5.00GHz)) が選択可能
Core™ i7の上位モデルであるCore™ i9プロセッサー・ファミリーが選択可能です。CPUソケットにはLGA1151が採用されているので、第8世代インテル® Core™ プロセッサー・ファミリーも選択可能です。第8世代までは最大6コア(12スレッド対応)でしたが、第9世代からは最大8コア(16スレッド対応)へと増加。マルチタスクでの処理能力の向上がさらに図れます。ターボ・ブースト利用時には、最大5.00GHz(i9-9900K選択時)ものCPU性能を引き出すことが可能です。
標準でUSB3.1(Gen2)ポートを装備
IPC-C390CGO-R4(V)は、USB3.1(Gen2)ポートを標準装備。ポート形状は、タイプA×1基とタイプC×1基の構成です。USB3.1(Gen2)は、USB3.1(Gen1, USB3.0)と比べて約2倍速い最大10Gbps(理論値)のデータ転送速度が可能にしています。
Geforce RTX 2080(Ti)が選択可能(GPU搭載モデル)
GeForce RTX 2080(Ti)は、 NVIDIA Turing™アーキテクチャとNVIDIA RTX™プラットフォームを採用したGPUで、リアルタイム レイ トレーシングを可能にする「RTコア」とディープラーニングに特化した「Tensorコア」を統合。600GB/秒を超えるメモリー帯域幅を備えるGDDR6メモリーを搭載。
IPC-C390CGO-R4(V)のオプションでは、GeForce RTX 2080(Ti)が1基選択可能です。
ピーク1000Wの大容量出力を可能にするニプロン電源により、ハイエンドGPUが搭載可能(GPU搭載モデル)
GPU対応モデルのIPC-C390MPR-MT(V)は、連続最大容量822W / ピーク容量1000Wのニプロン電源を搭載することにより、ハイエンドGPUを搭載しても安定稼動させることができます。
仕 様
外形寸法
※画像のI/Oポートは実際と異なります。詳しくは「I/Oポート」をご覧ください。
I/Oポート
拡張スロット構成
仕様一覧
モデル |
通常モデル
IPC-C390MPR-MT |
GPU搭載モデル(V)
IPC-C390MPR-MTV |
プロセッサー |
種類 |
第9世代インテル® Core™ プロセッサー・ファミリー
Corei9-9900K (8コア16スレッド3.60GHz、ターボ・ブースト時5.00GHz、TDP95W)
Corei7-9700K (8コア8スレッド3.60GHz、ターボ・ブースト時4.90GHz、TDP95W)
Corei5-9600K (6コア6スレッド3.70GHz、ターボ・ブースト時4.60GHz、TDP95W)
第8世代インテル® Core™ プロセッサー・ファミリー
Core i7-8700K (6コア12スレッド3.70GHz、ターボ・ブースト時4.70GHz、TDP95W) |
搭載数 |
1 |
チップセット |
インテル® Z390 チップセット |
メモリー |
規格 |
DDR4 2666MHz |
容量 |
最大64GB |
スロット数 |
4 |
ストレージ |
5インチベイ |
2 |
3.5インチベイ |
2 (内部2) (空き1) ※標準:ストレージ×1で使用 |
SATAコネクタ数 |
6 (空き5) (SATA 3.0) ※標準:ストレージ×1で使用 |
グラフィックス |
内蔵 |
インテル® UHD グラフィックス 630
※インテル社のCPU内蔵グラフィックス性能は、プロセッサーの種類により異なることがあります |
GPU |
– |
GeForce® RTX 2080
※SLOT4にて1基搭載可能 |
I/O |
PS/2 |
2 (マウス用 / キーボード用) |
VGA |
1 |
HDMI |
1 |
DVI-D |
1 |
Audio |
背面 3 (Mic-in, Line-in, Line-out) |
USB |
前面 2 (USB2.0) / 背面 1 (USB3.1, Gen2, タイプA)、4 (USB3.1, Gen1, タイプA)、1(USB3.1, Gen2, タイプC) |
LAN |
1 (GbE) |
拡張スロット |
SLOT4 : PCI-Express x16スロット (Gen 3.0、x16シグナル、CPU側)
SLOT3 : PCI-Express x1スロット (Gen 3.0、x1シグナル、PCH側)
SLOT2 : PCI-Express x1スロット (Gen 3.0、x1シグナル、PCH側)
SLOT1 : PCI-Express x16スロット (Gen 3.0、x4シグナル、CPU側)
※Slot_1の拡張スロットはx16形状ですが、実際に出力できるシグナルはx4です |
外形寸法 |
ミニタワー
W170mm × D360mm × H350mm (突起物等を除く) |
重量 |
– |
電源 |
ニプロン電源
400W (連続最大容量)/570W (ピーク容量)
ニプロン電源
822W (連続最大容量)/1000W (ピーク容量) |
ニプロン電源
822W (連続最大容量)/1000W (ピーク容量) |
利用環境 |
入力電圧 |
AC90V〜240V |
温度 |
10℃〜35℃ |
湿度 |
20%〜80% RH (結露なきこと) |
保管環境 |
温度 |
-10℃〜55℃ |
湿度 |
20%〜80% RH (結露なきこと) |
会社名及び製品名は、当社及び各社の商標または登録商標です。価格、写真、仕様等は予告なく変更する場合があります。製品の色調は実際と異なる場合があり ます。Intel、インテル、Intel ロゴ、Intel Inside、Intel Inside ロゴ、Centrino、Centrino Inside、Intel Viiv、Intel Viiv ロゴ、Intel vPro、 Intel vPro ロゴ、Celeron、Celeron Inside、Intel Atom、Intel Atom Inside、Intel Core、Core inside、Itanium、Itanium Inside、Pentium、Pentium Inside、Viiv Inside、vPro Inside、Xeon、Xeon Inside は、アメリカ合衆国およびその他の国における Intel Corporationの商標です。AMD、AMD Radeon™、Radeon™は、Advanced Micro Devices,Incの商標です。Microsoft 、Windows は、米国Microsoft Corporation の米国及びその他の国における商標または登録商標です。