産業用PC / 業務用タブレット
エッジコンピューティング

産業用パソコン

IPC-E741SPC-TX スリムシャーシ型

第4/第5世代 Xeon CPU搭載 エッジIoT・画像処理・マシンビジョン向け スリムシャーシ型 産業用PC

IPC-E741SPC-TX
  • 第5世代/第4世代インテル® Xeon® スケーラブル・プロセッサー搭載
  • 省スペーススリム筐体にワークステーション級の性能を凝縮
  • CPU直結PCI Express 5.0 x16スロットを4本搭載
    最大450WクラスのハイエンドGPUや、複数の拡張ボードを性能のボトルネックなく活用可能
  • フロント12cmファン x2、背面6cmファン x2、天面8cmファン x1搭載による冷却性能
    NVIDIA® RTXシリーズ GPUが搭載可能な優れたエアフローを実現
  • 高負荷時も安定稼働を実現する1400W 大容量1U電源を内蔵
  • 8本のスロットに最大256GBまでDDR5 ECC メモリを搭載可能
  • 10GbE対応の高速有線LANポートを2基標準搭載
  • リムーバブルにより2.5インチストレージ搭載可能(オプション)

製品特長

省スペース・高密度実装設計 4Uラック相当の性能を筐体容積比で48%のサイズに凝縮

IPC-E741SPC-TXの最も印象的な特徴の一つは、その驚くほどコンパクトな筐体設計です。

幅わずか135mm、高さ356mm、奥行き360mmという寸法は、同等の性能を持つ一般的な4Uラックマウント製品と比較して、容積比で約48%にまで削減されています。

この省スペース設計は、単に小さいだけでなく、空気の流れを緻密に制御することで高性能コンポーネントの安定動作を実現しています。
筐体内部の冷却機構は、350WクラスのCPUと最大2基の高性能GPU(200W以下の場合)が発する熱を効率的に排出するよう設計され、長期連続稼働にも対応できる冷却性能を確保しています。
この設計により、製造装置への組み込みから限られたスペースのサーバールームまで、様々な環境での利用が可能です。

圧倒的な演算性 ワークステーション級の処理能力をデスクサイドに

IPC-E741SPC-TXの心臓部には、第5世代または第4世代のインテル® Xeon® スケーラブル・プロセッサーが搭載されており、最大TDP 350Wという、通常はデータセンター向けサーバーに採用されるクラスの高性能CPUを選択できます。

この強力なプロセッサーは、8つのメモリスロットを備え、最大256GB(32GB x 8本)のDDR5 ECCメモリを搭載することで、用途に応じて段階的にメモリを増設することも可能です。

さらに注目すべきは、NVIDIA RTX PROシリーズを含む最大450WクラスのGPU(200WクラスGPUは2基まで)を搭載できる点です。これは1400Wという大容量電源ユニットによって実現されており、CPUとGPUの両方がフル稼働する高負荷時でも安定した電力供給に対応します。

このような構成は、従来であれば大型のタワー型ワークステーションやラックマウントサーバーでしか実現できなかった性能レベルを、デスクサイドに設置可能なコンパクトな筐体で提供することを可能にしています。

SSD RAID

NVIDIA RTX Pro 6000 Blackwell Max-Q
Workstation Edition
デュアルスロットGPU 1基を搭載可能

SSD RAID

NVIDIA RTX Pro 4000 Blackwell
シングルスロットGPU は2基搭載可能

卓越した拡張性と接続性 複数の拡張デバイスの搭載と高速データ転送を実現

現代の産業用アプリケーションにおいて、複数のデバイスとの同時接続や高速データ転送は必須要件となっています。

IPC-E741SPC-TXは、CPU直結のPCIe Express 5.0 x16スロットを4基搭載することで、この要求に応えます。これらのスロットは最新のPCIe 5.0規格に対応しており、従来のPCIe 4.0と比較して2倍の帯域幅を提供します。

これにより、複数の高性能フレームグラバーカード、高速ストレージカードなどを同時に実装しても、それぞれが最大限のパフォーマンスを発揮できる環境を整えています。

ネットワーク接続においては、標準で10ギガビットイーサネット(10GbE)ポートを2つ搭載することで、高解像度画像データや大容量ファイルの転送を高速に行うことができます。マシンビジョンアプリケーションで複数のカメラから取得した画像データをリアルタイムでネットワーク経由で送信する場合でも、効率的なスケジュールに対応可能です。

加えて、IPMI(Intelligent Platform Management Interface)対応のLANポートも装備しており、システムの遠隔管理や監視が可能です。これにより、システム管理者は物理的にマシンの前にいなくても、システムの状態確認や設定変更、トラブルシューティングを行うことができます。

主要アプリケーション 幅広い産業分野での実績

IPC-E741SPC-TXは、その高い性能と拡張性により、様々な産業分野に対応します。

マシンビジョンと画像検査では、CPU直結のPCIe 5.0 x16スロットを4基搭載し、複数のフレームグラバーカードを同時搭載可能です。多数のカメラからの画像データを低レイテンシーで高速処理し、製品の欠陥検出や品質管理システムの中核として機能します。

エッジコンピューティングでは、高性能なCPUとGPUにより工場内での低遅延データ処理やIoTゲートウェイとしての処理を実現します。複数のセンサーやカメラからのデータを集約し、エッジ処理を行うことで、ネットワーク帯域の節約とレスポンス高速化を実現します。コンパクトな筐体により、製造装置内部への組み込みや現場設置が容易です。

このような特性により、IPC-E741SPC-TXは、高度化する製造現場、公共インフラや商業施設の監視システム、研究拠点など、幅広い環境での活用が期待できます。

仕 様

外形寸法
I/Oポート
拡張スロット構成
仕様一覧
モデル IPC-E741SPC-TX
CPU 種類 第5世代 / 第4世代 インテル® Xeon® スケーラブル・プロセッサー (最大TDP 350W)
搭載数 1
チップセット インテル® C741
メモリ 規格/最大容量 DDR5 ECC RDIMM 最大256GB
スロット数 8
チップセット インテル® C741チップセット
ストレージ 3.5インチ オープンベイ 1
2.5インチ
M.2スロット 1 (M.2 PCIe 3.0 x4 または SATA)
グラフィックス Aspeed AST2600
I/O VGA 1
LAN 2 (10GbE)
IPMI 1
USB 前面:2 (USB 2.0 Type-A)、背面:2 (USB 3.2 Gen1 Type-A)
COM 1 (内部ヘッダーピン)
Audio 無し
拡張スロット SLOT 7: PCIe5.0 / CXL1.1 x16 (CPU直結)
SLOT 6: PCIe5.0 / CXL1.1 x16 (CPU直結)
SLOT 5: PCIe5.0 / CXL1.1 x16 (CPU直結)
SLOT 4: PCIe5.0 / CXL1.1 x16 (CPU直結)
SLOT 3:空きスロット(PCI拡張ブラケット装着可能)
外形寸法 135 (W) x 356 (H) x 360 (D) mm
OS Windows 11 loT Ent LTSC 2024 ESD OEI High End EPKEA(64bit)
※オプションにてWindowsServer 2022/2025に対応可能
電源 1400W 1U電源(AC100V接続時は1000W動作)
利用環境 入力電圧 AC90V~264V
温度 10℃〜35℃
湿度 20%〜80% RH (結露なきこと)
保管環境 温度 -10℃ 〜 55℃
湿度 20%〜80% RH (結露なきこと)





量産とサポート

カスタマイズ仕様で量産対応可能
当社では、お客様製品の用途や設置環境、接続機器などの条件を細部までヒアリングし、その制約の中で製品のパフォーマンスを最大限に高める仕様の産業用パソコンやタブレットをご提案します。必要に応じて仕様変更、部品メーカーに捉われないパーツ選定なども行いながら、お客様のご要望にジャストフィットする産業用パソコンやタブレットをお届けしています。
さらに国内に生産拠点を確保し、お客様ごとに異なるニーズに柔軟に対応。部材の選定から性能評価まで一貫した体制で、「小回りの利くサービス」や「中小規模の生産サイズへの対応」、「中長期にわたる安定稼働」を実現しています。

既製品では
パソコンを製品に
組込みづらい…

必要なスペックの
パソコンが
見当たらない…

画像処理の性能が
安定しない…

長期的に同じ
筐体のパソコンを
供給してほしい…

お客様が要求する仕様、筐体に
ジャストフィットする産業用パソコンや
タブレットをご提案します。

中長期での安定稼働に向けたご支援体制
カスタマイズや独自仕様の際に気になる、中長期での運用に向けた安定供給。HPCシステムズはカスタマイズ仕様された製品でも部品確保やアップデート対応を行います。設計から稼働まで、安心して進めていただけるよう全力でサポートいたします。
  • 仕様設計
    要求仕様に応じて技術スタッフがプランニング
  • 試作
    運用環境で想定される動作の検証・評価
  • 検証
    標準検証およびご要望に応じた特別検証を実施
  • 生産
    長年の品質管理ノウハウを蓄積高い品質をお約束
  • サポート
    センドバック保守で問題確認・部品交換対応
中長期プランニング
システムの計画的な運用を実現するために、使用部品の供給性に関する情報提供・プラン提案いたします

お問い合わせ

お客様に最適な製品をご提案いたします。まずはお気軽にお問い合わせください。

03-5446-5535(月曜日~金曜日 9:00 ~ 18:00)

会社名及び製品名は、当社及び各社の商標または登録商標です。価格、写真、仕様等は予告なく変更する場合があります。製品の色調は実際と異なる場合があり ます。Intel、インテル、Intel ロゴ、Intel Inside、Intel Inside ロゴ、Centrino、Centrino Inside、Intel Viiv、Intel Viiv ロゴ、Intel vPro、 Intel vPro ロゴ、Celeron、Celeron Inside、Intel Atom、Intel Atom Inside、Intel Core、Core inside、Itanium、Itanium Inside、Pentium、Pentium Inside、Viiv Inside、vPro Inside、Xeon、Xeon Inside は、アメリカ合衆国およびその他の国における Intel Corporationの商標です。AMD、AMD Radeon™、Radeon™は、Advanced Micro Devices,Incの商標です。Microsoft 、Windows は、米国Microsoft Corporation の米国及びその他の国における商標または登録商標です。